top of page

お肉の豆知識②

天気がいい日が多いですね。

朝晩は寒いですが、日中の気温は二桁になる日も……雪は消えすっかり春が近づいてきましたね(*'ω'*)


しかし春が近づいてくると、花粉の飛散も始まり、花粉症の方々には辛い季節でもありますね。

私もくしゃみが出て辛いです((+_+))


 

☆お肉の豆知識☆


ところで以前少し触れたアミノ酸が『うつ病予防』にもなるんです……という件について、

今回はお話していこうと思います。


うつ病には神経伝達物質のセロトニンが大きくかかわりがあるといわれています。

セロトニンとはずばり『幸せホルモン』とも言われているほど、心の安定に効果があるとそうです。

分泌されるだけでストレスが消え、幸せを感じるようになるのだとか……


セロトニンはどうすれば分泌されるのでしょうか?


セロトニンの原料は『トリプトファン』という『アミノ酸』です!

アミノ酸はたんぱく質を多く含む食品にあるというのは、以前の記事でも触れています。

そうお肉にもあります!ほかにも魚・豆類などに多く含まれています。


普段の食事を少し気を付けるだけでも、セロトニンを増やすことができます。

(過剰に分泌されると、それはそれで問題があるらしいです……)

この他にもセロトニンの合成を促すために、

ビタミンB6や他の栄養素も十分に体内にあることが必要となります。

つまりバランスの良い食事をすることが大切ということなんですよね

……それがとても難しい(;´Д`)


あともう一つ、セロトニンは腸の中で作られるそうです。

作られた後、ほとんどが腸内にとどまりわずか数パーセントが脳内に運ばれて、幸せホルモンの効果が発揮されるようです。(腸内では、腸が動くように指令を出しています)


便秘になると腸が反応するまでセロトニンを分泌し、便秘がひどくなると腸内のセロトニンが過剰になり、

一方脳ではセロトニンが不足状態に。

セロトニンが不足しているので、落ち込んだりイライラしやすくなるようです。


なんだか難しいことを書いているようですが、要はバランスのいい食事をして腸内環境を整えれば、幸せホルモンが出るよっ!ってことです(o^―^o)♡


みなさんもほんの少しだけでもいいので、気にかけてみてください!





bottom of page